介護職にはいろいろな種類があり、職種によって仕事内容や特徴が異なります。
経験を積むごとに上位資格の取得に挑戦しやすくなり、キャリアパスが明確に用意されているのも介護職の魅力です。
介護福祉士は介護職の中でもより本格的な介護をすることが出来る人物で、国家試験をパスした人を指します。
資格を取得するためには介護関連などの学校を卒業して一定期間の経験を積むか、介護福祉士国家試験に合格すれば介護福祉士として働けます。
仕事内容は利用者の入浴介助や食事のサポート、排泄ケアなどです。
直接利用者と関わる機会が多く、距離が近いのが特徴となります。
介護福祉士の次のキャリアパスとして挑戦する人が多い職種が、ケアマネジャーです。
ケアマネジャーの仕事は、介護保険を使っている人に対してケアプランを提案をするのがメインです。
利用者だけでなく入居する施設やスタッフとも連携を取り、利用者が快適に介護を受けられるように調整します。
介護保険の知識やサービス事業者の事情などを理解する必要があります。
また家族の意見なども聞いて、皆が納得するようなケアプランを考えるのもケアマネジャーの仕事の一つです。
ケアマネジャーになるためには、介護支援専門員実務研修受講試験に合格しなければなりません。
ほかに、介護職の中にはホームヘルパーという職業もあります。
ヘルパーは高齢者などの自宅に訪問して、生活に必要なサポートをします。
掃除や洗濯、買い物や入浴など利用者が望んでいるサポートを引き受けるのです。
ホームヘルパーは訪問介護とも呼ばれ、就くには介護職員初任者研修の資格が必須です。
介護職の最初のキャリアパスに当たる介護職員初任者研修の資格を取得し、訪問介護の仕事に就く人もいます。